あにょはせよー!
皆さん、K-POP界に新たな風を巻き起こし、現実世界とメタバース(仮想空間)を行き来する革新的なコンセプトで世界中を魅了する4人組ガールズグループ、aespa(エスパ)をご存知ですか? 彼女たちは、それぞれのメンバーに「アバター(ae)」が存在するという、唯一無二の世界観で、次世代を代表するグローバルアイコンとして注目を集めています。
今回は「名前は聞いたことあるけど、実はあんまり詳しくない…」という方のために、デビューから現在までの歩みや、魅力あふれる4人のメンバーそれぞれのプロフィールをご紹介しちゃいます! これを読めば、あなたもきっとMY(マイ)の仲間入り間違いなし?
さらにメンバー同士の「絆」が深いことで知られるaespa。彼女たちのパフォーマンスや普段のやり取りから生まれる、ファンが思わず見守りたくなるような特別な「ケミストリー(ケミ)」についてもご紹介しちゃいます。
それでは、一緒にaespaの魅力にどっぷり浸かっていきましょうー! Let’s go!
aespaってどんなグループ?

まずはaespaの基本情報から!彼女たちは2020年11月17日に、東方神起や少女時代、EXO、Red Velvetなどを生み出した大手事務所・SM Entertainmentからデビューしました。メンバーはKARINA、GISELLE、WINTER、NINGNINGの4人です。
aespaの最大の特徴は、現実世界のメンバー「aespa」と、仮想世界に存在する分身「ae-aespa(アイ・エスパ)」が共に活動するという「メタバースコンセプト」です。グループ名「aespa」は、「Avatar X Experience(アバター体験)」を意味する「æ」と、「aspect(側面)」を組み合わせた造語となります。
デビュー曲「Black Mamba」以降、「Next Level」「Savage」「Girls」「Spicy」「Drama」など数々のヒット曲を発表し、一度聴いたら忘れられない中毒性と、個性的なボーカル・ラップが魅力です。
まぁ色々言いましたがaespaの人気の理由はおそらく、いや絶対「全員ビジュが良い点と、曲が良い」ということですね。
個人的におすすめな楽曲 ※独断と偏見 異論は認めない
個人的には 「Live My Life」 という曲が好きです! 急
2024年5月27日にリリースされた1stフルアルバム『Armageddon』に収録されている楽曲で、困難な状況の中でも自分らしく人生を切り拓いていくという、パワフルで前向きなメッセージが込められています。
バチイケな曲調が多いaespaですが、この曲はまさにライブの終盤曲にぴったりな爽快なリズムで、メンバーそれぞれの力強いボーカルと、楽曲に深みを与えるラップが、メッセージの持つ力をさらに際立たせています。
まだ聴いたことがない方(絶対いなそう)はぜひ!
aespaを輝かせる4人の個性:メンバープロフィールと「沼ポイント」
ここからは、aespaのメンバーを一人ずつご紹介していきまっす!
KARINA (カリナ)
本名: ユ・ジミン (Yoo Ji-min)
生年月日: 2000年4月11日
担当: リーダー、メインダンサー、リードラッパー、サブボーカル
MBTI: ENFP(広報運動家型)
沼ポイント: 完璧なビジュアルと抜群のスタイル、圧巻のダンススキルでグループを引っ張る頼れるリーダー! 「AIよりAIらしい美しさ」と称されるほど整った顔立ちが印象的です。クールでカリスマ性溢れるステージとは裏腹に、普段は可愛らしい笑顔を見せるギャップにMYはメロメロ。ゲームが得意で、若干抜けていたり、お茶目な一面も魅力の一つです!
GISELLE (ジゼル)
本名: 内永 えり (Uchinaga Aeri)
生年月日: 2000年10月30日
担当: メインラッパー、サブボーカル
MBTI: ENFP(広報運動家型)
沼ポイント: 日本と韓国のハーフで、英語も堪能なトリリンガルメンバー! スタイリッシュでクールな雰囲気と、力強く低音の効いたラップがかっこいいです。 話題になった「スーパージゼルタイム」。名前はとてもダサいが熱狂間違いなしです!
WINTER (ウィンター)
本名: キム・ミンジョン (Kim Min-jeong)
生年月日: 2001年1月1日
担当: リードボーカル、リードダンサー
MBTI: ISFJ(擁護者型)
沼ポイント: 透き通るような歌声をもつリードボーカル! 人形のような愛らしいビジュアルで、まるで冬の妖精のようだと例えられることも。まさにウィンターとして生まれるべきして生まれた子。性格は少し天然で、メンバーからも愛される「年下組」です!
NINGNING (ニンニン)
本名: 宁艺卓 (Níng Yìzhuó / ニン・イージュオ)
生年月日: 2002年10月25日
出身: 中国
担当: メインボーカル、マンネ(最年少)
MBTI: INFP(仲介者型)
沼ポイント: aespaのメインボーカルであり、パワフルな歌声はまさに「歌姫」! グループの愛され「マンネ(末っ子)」ですが、ステージ上での堂々とした姿も素敵…。ニンニンを見るたびに顔が違う現象に陥るのはなぜなのでしょうか。
MYも注目!メンバー間の尊すぎる「ケミ」って?
aespaの魅力を語る上で外せないのが、メンバー同士の「絆の深さ」です! 少人数グループだからこそ、一瞬一瞬の表情や言動から、さまざまな「ケミストリー(ケミ)」が生まれています。
もちろん、これは公式なものではなく、あくまで「一部のファン視点」として、ゆるーく見てもらえればと思います!
カリウィン (KARINA × WINTER)
aespaの「ツートップ」コンビ。グループの「顔」であり、まるでゲームのキャラクターのような完璧なビジュアルを持つ2人。ステージ上では圧倒的なオーラを放ち、オフはまるで姉妹のような仲の良さが人気のケミです。
ニンゲル (GISELLE × NINGNING)
同い年の2人による明るいケミ。ジゼルのユーモアとニンニンの天真爛漫さで、いつも笑いの絶えないコンビです。中国語と日本語を話せるグローバルラインで、可愛い二人の会話にも注目です。
ウィンニン (WINTER × NINGNING)
ボーカルラインの2人! 違う歌声が一緒になることで、曲に迫力と深みが生まれます。普段はおっとりしたウィンターと、活発なニンニンの姉妹のような掛け合いが魅力です。
カリゼル (KARINA × GISELLE)
リーダーのカリナと、メインラッパーのジゼル。グループの中心でパフォーマンスを牽引する2人。クールなオーラを放ちながらも、お互いを深く信頼し、支え合う関係性が魅力です。カリナが結構ジゼルのことを愛している気がします。※気がしているだけです。
もちろん、ここで紹介した以外にもメンバーそれぞれに特別な関係性があります。その数だけ「ケミ」が生まれるのもaespaの魅力のひとつです。本当に、いつも色々ありがとう!
まとめ
メンバー4人の個性と才能が爆発! 現実と仮想世界を合わせたユニークな世界観で、aespaは進化が止まりません。曲も、ステージも、メンバーの絆も、全てが唯一無二(オンリーワン)です。
これからも、世界中のMYを魅了し続けること間違いなしです!
少しでもaespaに興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。
ここまで読んで頂きまして誠にありがとうございました。